一番の衝撃

本を読んでいる中で、多くの部分はどこかで知っている知識の再確認になることは多い


もちろん再確認を軽んじているわけではなく、それも重要なことだと思う



けれど、今まで全く知らなかった有益な情報に出会ったときの衝撃も、

それ以上に重要だ 


今回衝撃を受けた一文

「スラスラと読めなかったら、読めなかった箇所を確認します。」

「そこに、意味の理解が浅い語句がありませんか?」



国語の勉強方法として紹介されているが、

すべての科目に活用できる内容だ

今まさに必要な指導方法だと深く感じた



勉強が苦手な子に多いセリフ

「どこがわからないかわからない」


これは本当にわからないのだろう



授業をして、疑問点がないか確認をする

大丈夫!と生徒は言う

その後質問したとき、何度ずれた回答が返ってきたことか・・・


これは生徒が悪かったわけではない、

それを吸い出せなかった先生の責任が大きかった・・・



だからこそ、生徒がその部分を理解しているかを外から判断できる方法ということに目からウロコが落ちる思いだった。



明確な基準を設けて、1つずつ理解を促していく

一瞬で成果が出る方法は存在しない

地道に1問ずつ理解できる問題を増やしていこう