大学に行く意味

「大学って本当に行く必要があるの?」

こんな質問が来たと聞いた

 

せっかくだから、個人的な見解を言わせてもらおうと思う。

※これはあくまで個人の見解です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな質問を聞く時点で、

大学に行く必要なんてない

もしも大学受験生なのだとしたらそんな受験は辞めてしまえばいい

 

 

これは大学受験指導をしているから

怒っているというわけでもなく、

イラついているわけでもない

落ち着いた心でそう思う

 

本来、大学は将来に必要な能力を身につけるために行く場所だ

 

資格が欲しかったり、学びたいものがある人は必要だし、行った方が良い。

 

 

自分に必要だと感じないなら全く行く必要はない

 

むしろ、お金もかかるし、つまらないし、行かないことを強くオススメしたいくらいだ。

 

奨学金だってタダではないわけだし…

 

 

ただ、高校3年生の時点で将来の進みたい道が決まっている人はごくわずか。

 

 

だからこそ、将来をより真剣に考えるために、

先の選択肢が少し狭まる大学という場所で

学んでみるのも良いのではないか、とも思っている。

 

真剣に、必死に、学ぶ途中で、自分のやりたいこと

将来の道筋が見えてくるかもしれない

 

 

だから、将来が未定で、

幸運にも大学という選択肢がとれるのなら

大学にいっても良いんじゃないかな

 

 

 

けれど、結局は

大学に行く必要性や意味

そういったものは、自分で見つけていかなければいけないものだ

 

誰かに決めてもらう物ではない

 

 

もちろん、個人的には大学に行ってよかったと思っているし、必要だったとも思っている。

 

その、僕自身に対しての大学の必要性を伝えることはできる。

 

けど、それは大学に限らず、

中学のテストで偶然良い点を取ったことも、

高校に皆勤賞で通ったことも、

友達がいなかったことも、

性格が悪かったことも…

 

全ての経験が今の自分を作るのに必要だったと言える内の一つに過ぎない。

 

 

結局はその人次第

 

答えを他人に求めるのでなく自分の中に求めるしかない

 

 

お前の人生はお前のものだ!

自分に必要な物は自分で決めていい!

 

幸せの形は人それぞれなんだから

 

 

これから先、だれも絶対な正解など教えてくれないよ

だってそんなもの存在しないのだから

 

 

大学受験を考えることは、この正解のない世界への明確な第一歩なのかもしれない

 

 

その正解がないということを考えること、が

大学の必要性の1つなのかもね

 

 

 

もちろん僕は先生だから

君が自分の正解を見つけるために

悩み、考えるためのサポートならいくらでもするつもり

 

けど、最後に決めるのは君自身だよ

自分の人生を、自分で生きていこう!

SNSの罠

インスタントやツイッターを活用している中高生は多い

 

はじめは、「なんでそんなもの…」

 

なんて思っていたけれど、

 

いつでも人と繋がって、

周りから認められる感覚が得られる。

 

やってみるとわかる

そこが楽しいところ

 

けど、人と簡単に繋がれるからこそ気をつけなければいけないよ!

 

そんな事を授業で伝えたことがある

 

 

偉そうに、語っておきながら、先日大失敗をしていた…

 

経験と知識 - SHINYAの塾講師

 

この記事の中で通信料の写真がのっているが、

はじめに載せていた写真に

自分の電話番号がバッチリ乗っていた!

 

翌日気づいて大慌てで写真を変更したけれど

 

一時的に個人情報が全世界に公開されていた…

 

 

みんなも、

ふとしたところに落とし穴があるから気を付けよう!

はじめまして、からのプレゼント

今日は理科実験教室が行われた!

 

ちょっとお手伝いで参加していたけれど、

 

参加していた小学生から突然プレゼントをもらった!

 

f:id:s-1224:20200628000023j:image

 

なにかと思ってあけてみると、

大好きな「名探偵コナン」のフィギュアだった!

 

 

この子とは初めて会ったはずだったのに…

 

色々と聞いてみると、

この小学生は中学生の弟で、

お姉ちゃんがオンラインで授業に参加している横で、話を聞いていたらしい

 

 

 

あれ?

 

と言うことは

 

カップ焼きそばのお湯捨てあるあるや

うがいをしたら口から青紫色の物体が出た話も

お墓でテンションが上がるという話も

 

全部きかれてしまっているんじゃないかな!?

 

 

ただ、これだけはしっかりと伝えないと

 

 

これは全部、

 

 

 

意味があってしている話だからね!笑

 

それだけは覚えておいて欲しい

 

 

ただの変な人じゃないからね!

 

 

経験と知識

少し前にスマホの通信料制限を

20GBから60GBに上げた。

 

60GBもあれば、越える事なんて絶対にないじゃん!

 

…と思っていた

 

人間の意識とは凄いものだ

 

f:id:s-1224:20200627092958j:image

 

 

 

上げる前の限界を軽く超えるようになってしまった…

 

 

あれ?

このことに名前が付いていた気がする!

 

 

早速ググってみると…

 

パーキンソンの法則

第1法則

仕事の量は完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

第2法則

支出の額は、収入の額に達するまで膨張する

 

 

これだった!

まさにパーキンソンの法則によって通信料が限界をめがけて増加している…

 

 

今までは何度か聞いたことがある単語だったが、今回は忘れないと思う。

 

 

なぜなら、実体験を伴う知識は定着しやすいから

 

勉強をするときに、

知識だけを詰め込もうとしても覚えにくい

 

自分の体験と結びつけることが大切

 

だからそこ今、緊急な課題がないのなら

いろいろな体験を積んでおいて欲しい。

 

回り回っていつか必ず役に立つ時が来るから

体内カレンダー

長年先生をやっていると、

だいたい時期によって雰囲気が変わってくる

 

春はほとんどの生徒と初めましての状態

自己紹介をしたり、小道具を持ってきたりとあの手この手で興味をひく

 

夏が近づくにつれて、受験を意識して

長時間勉強に取り組むことも多くなる。

 

秋頃になると、段々休みはなくなり、

朝から夜まで1週間準備や授業。

徐々に満身創痍だ。

 

冬はいよいよ受験。

毎日不安になりながら、目の前のゴール目指して走り抜ける。

 

 

そんな1年を毎年過ごしてきた。

 

けれど、今年は何かが違う。

 

コロナがあり、学校、新学年が始まったのが最近だ。

生徒たちの感覚としてはまだ5月はじめくらいなのではないかと感じている。

 

 

けど、それではいけない。

特に受験生。

 

はやく体内カレンダーを整えないと、エンジンがかかる前に受験が終わってしまうよ

 

だからこそ、今年は今まで以上に

ちょっと無理やり危機感を煽るようなことを言っていこうと思ってる。

 

 

周囲より一歩はやく走り出して

周りを圧倒してやろうよ!

トレードオフ

トレードオフとは

一つのことを求めると、もう一つが達成できなくなる関係のこと

 

例えば、

「タピオカを飲みたい!けどダイエットもしたい!」

 

タピオカは1杯約450kcal

ラーメン1杯分と同じくらいのカロリーがある

 

タピオカをとるか、ダイエットをとるか

どちらかしか選べない…

 

こういったぴえんな状態のこと笑

 

 

生きていれば、トレードオフの選択を迫られる時がいくつもある。

 

 

「苦労」と、「お金」もその一例だ

 

「楽してお金もうけ」

 

はっきり言ってしまうと、

そんなものは基本的にあるはずがない

 

今の日本で、自由競争の社会で

稼ぐためにはそれ相応の努力が必要

 

 

楽にお金を稼いでいるように見える人がいるなら

 

それは

どこかで難しいことを当たり前にできるようになった人か

溢れる情熱で、苦労を苦労と感じない人

 

それかごく一部の恵まれた天才だけ

 

 

もちろん、幸せは人によって違う

正解はない

 

自分の人生をどんな人生にしたいのか

 

流されるのではなく、

あとで文句を言うのでもなく、

 

自分で自分の未来を決めることが大切

 

 

何が自分にとっての幸せか

 

しっかりと考えて進路を決めよう

ポジティブシンキング!?

すべては捉え方次第

 

発想の転換でどうとでも変えられる

 

眠るとき周りの環境が変わると、

寝付けない事が多い。

 

そんなときに、なんで眠れないんだよ!

 

とイライラしてしまう事も多かった。

 

けど、今はイライラしない。

 

どうせ眠れないなら本を読めばいい。

 

むしろ読書の時間を確保できてラッキーだ!

 

それくらいの感覚だ

 

 

同じ事象でも捉え方次第で意味合いは大きく変わる

 

 

世界は自分で変えられる

 

 

 

あと少し本を読み進めてみよう